子供の矯正について
子供の矯正治療の時期は、タイミングが一番です。
「いつから始めたら良いんだろうか?」という意見をよく聞きます。
小学生の低学年の時期は、まだ乳歯と永久歯が混在しているため確定診断することが難しいので、前歯4本が生えてからのご相談をおすすめしております。
子どもの矯正は
いつ始めたらいいの?
不正咬合の種類
子どもの矯正治療開始時期は、人によってちがいなます。
ただし、このようなかみ合わせの場合を見つけた場合、できるだけ早く相談することで、より負担の少い治療方法を選択することができます。
子どもの矯正治療の流れ
「一期治療」・・・小学生の高学年のころから
第一期治療では、乳歯と永久歯が混在する12歳頃までの治療を行います。 あごの成長をコントロールすることで、永久歯を正常に萌出させるための、骨格を整える治療になります。そのあと、さらなるかみ合わせの改善のため抜歯が必要な場合は、「二期治療」に進めていきます。
一期治療で行う代表的な治療方法
拡大プレート
歯列の幅を広げる装置です。
取り外しができます。
急速拡大装置
固定式の拡大装置
大きく動かす時に使います。
クワドヘリックス
固定式の拡大装置
中程度でアゴを動かしたい時に使います。
ヘッドギア
上あごが出ている方に用います。
フェイスマスク
下あごが出ている方に用います。
リップバンパー
下あごの幅を広げます。
舌挙上装置(上あご用)
舌の位置を正しくする装置です。
MFT(筋機能療法)と併用するとより効果的です。
筋機能療法矯正装置
主に反対咬合の患者様に使用する筋機能矯正装置です。MFT(口腔筋機能療法)と併用するとより効果的です。
口腔筋機能療法(MFT)
食べる・飲む・発音・呼吸・舌の位置・口唇の位置などの改善を目的とした、 各種トレーニングを行うことにより、 口腔周囲の筋肉バランスを整える療法です。
「二期治療」・・・中学生や高校生のころから
第一期治療終了後、経過観察(数年に及ぶ場合もあります)し、永久歯が完全に生え揃ったお子さんが対象となります。
第一期治療で理想的な改善がみられた場合はこの第二期治療は必要ない場合もあります。
ブラケットという装置を歯に1個ずつ付けて治療します。
約1ヶ月に1回の割合で来院していただき、期間は2から3年です。
二期治療で行う代表的な治療方法
表側矯正装置
白や透明色などの目立たない装置を使用しています。
裏側舌側矯正装置
歯の裏側に装着する矯正装置です。
マウスピース矯正
ワイヤーやブラケット装置を使わず、透明で薄いマウスピース型の装置を用います。
保定期間
保定期間とは
装置を外した後、なにもしないと歯は元の位置に戻ろうとします。
「この後戻りを」防ぐために保定装置(リテーナー)と呼ばれる装置を使い、矯正治療中に動かした歯列の位置を安定させます。
よくある質問
子供でもマウスピース矯正はできますか?
基本的には大人のみになりますが場合により可能な事もあります。子供の間は顎を広げる拡大床をはじめに入れて様子を見ること多いです。
虫歯にならないか心配です。
もし虫歯になった場合虫歯治療専門のところをご紹介致します。歯磨きに自信が無いと言うお子さんも定期的にクリーニングに行ってもらうところをご紹介致します。
学校で歯磨きできないのでどうしたらいいですか?
どうしてもできない場合は口をすすぐだけでも大丈夫ですが磨けるタイミングが来たら磨くようにしましょう。
学校で装置をなくさないか心配。
基本的に学校へ行くときなどは外して家にいる時や寝る時に使用してもらうことが多いので紛失の心配もありません。
子供の矯正治療で終われますか?
子供の治療のみになると一期治療になります。顎の大きさ(土台)の治療になりますので歯並び自体は満足にいかない可能性もあります。そうなれば2期治療へのご案内をさせて頂きます。