JR大和路線 奈良駅より徒歩3分
近鉄奈良駅より徒歩7分
奈良市大宮町1-1-28 メゾンプリメール2F
午前 10:00~12:00 午後 14:00~19:00
無料相談の予約はこちら
0742-23-4331
24時間受付Web予約
WEB問診票
JR大和路線 奈良駅より徒歩3分
近鉄奈良駅より徒歩7分
平素より氏井矯正歯科クリニックにご来院いただき誠にありがとうございます。
当院では、感染予防対策の原則に基づいた上、多くの情報を慎重に精査し、以下の考えうる最善の感染予防体制を整えております。
何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
密集な予約をつくらない
密集状況下での感染者によるくしゃみやつばなどの飛沫と一緒にウイルスが出されて感染されます。
予約を制限させていただき、待合室および診療室で可能な限りソーシャルディスタンスを設けさせいただき感染予防を行います。
徹底衛生管理
患者様に関わるものの(スタッフ、歯科器具、待合室、診療室)の衛生管理を行います。
まず、第一に患者様と密接に関わるスタッフは、毎朝体温計を測定して、37.2℃以上のものは出勤させないようにし日頃の体調管理を図っております。
また、以前より患者様のお口の中に入るものは以前より滅菌消毒あるいは使い捨ての器具を使っておりましたが、さらにウオッシャーディスフェクターを用いてより安全な滅菌消毒を行うことが可能となりました。
最後に、待合室にありました本類は、清潔不潔の区別ができないため一時的に撤収させていただきました。
クリーンな環境を維持
不明確な情報ですが、新型コロナウイルスが空気中を数時間漂うことやあるいはプラスチックに数時間生存することが報告されています。(論文など随時調査し新情報があれば更新いたします)
当院では、空気の入れ替えをおこなうため常時窓を開放させていただいております。さらに、空気清浄機(ジアイーノおよびブルーエア)を3台導入し、清潔な環境下での治療を行えるようにさせていただいおります。
体調を整えていただく
まずは、患者様へお願いがありますが、「海外に2週間以内に滞在された方」あるいは「37.5℃以上の方」につきまして、決して無理されぬよう事前にお休みいただくかご予約の変更をお願いいたします。
また、来院時に、非接触体温計にてスタッフが測定させていただき、ある一定の温度の方以上はお声がけさせていただきます。
接触感染について
接触感染のリスクを少なくするため、必ず入口前で手指のアルコール消毒をお願いします。
また、口腔内の感染リスクを下げる目的で施術前に含嗽剤をお願いいしております。
含嗽剤はイソジンを用いております。お手数おかけしますが、アレルギーがある方は申し出てください。
エアゾール感染について
歯科治療では、専用の機械で水を噴射し歯を削ったり、歯石を取ったりします。この際に、新型コロナウイルスが空気中に漂う可能性を指摘されています。
当院では、できる限り不要な切削器具を用いず、口腔外バキュームを導入して対応させていただきます。
新型コロナウイルスについて
これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は、7種類見つかっており、その中の一つが、昨年12月以降に問題となっている、いわゆる「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」です。
現在、このウイルスに対する有効な抗ウイルス薬はありませんので、世界中の人々に感染しており危機的な状況を陥っています。
ただし、過剰に恐れることなく感染成立の3要因を元に徹底的に予防策を行えることができれば感染するリスクが低くなると考えられます。
感染成立の3要因について
感染症は ①感染源②感染経路 ③感染主体の 3つの要因が揃うことで感染します。 感染対策においては、これらの要因のうちひとつでも取り除くことが 重要です。
特に、「感染経路」について対策をとることが重要となります。
感染源(コロナウイルス)
感染源とは、病原微生物のことで、血液や体液、嘔吐物や排泄物の中に存在します。
今回、新型コロナウイルスにおいて、咳やくしゃみなどの唾液はもちろんですが、唾液が接触した物体にも数時間生存すると報告されているので注意が必要です。
感染主体(感染した生物など)
感染主体は、感染された生物のことです。感染された生物と新たにどのように感染するかは、微生物次第です。
感染経路
感染経路は、①空気感染②飛沫感染③接触感染④その他に分けられます。いずれの経路で感染するかは病原体の種類によって異なります。
一般的にコロナウイルスは、遺伝子とエンベロープとスパイクから構成されています。
エンベロープは、接着する能力があります。それを介して感染するといわれています。また、エンベロープは油構造でありますので、70%アルコールや石鹸などで構造が破壊されるので、感染予防になります。
現時点で新型コロナウイルスは、エンベロープを有するウイルスですので、70%アルコールや石鹸など有効だと考えられます。