初診相談で「より正確」に治療方針をお伝えいたします

口腔スキャナー,CT撮影,デジタル診断
GREETING

院長あいさつ

当院では、
初診相談時にCT撮影及び口腔内スキャナーでの撮影を行い、
初診相談時にデジタル診断を実施
しています。

以前は、CT撮影・口腔内スキャンは精密検査で行っていたため、
せっかく初診相談にお越しいただいても
「精密検査をしないとなんとも言えません」と
曖昧な返答になっていました。

初診相談時に、より正確に治療方針をお伝えできるため、
患者さんに喜んでいただいているようです。

氏井矯正歯科クリニック
院長 氏井庸介

FEATURES
初診相談の特徴

特徴01

CT撮影

CT機器を用いて、歯や顎の骨の状態を3次元的に把握します。
特徴02

口腔内スキャナー

口腔内スキャナーを使用することで、患者さまの歯列をスキャンします。
特徴03

デジタル診断

デジタルデータを活用し、治療後のシミュレーションを行います。

STEP
初診相談の流れ

※所用時間の目安:1時間程度

STEP 01

口腔内診査・資料とり

CONTENT 01

口腔内診査・写真撮影

歯並びや歯茎の状態など、矯正治療に必要な健康状態を丁確認します。
現在のお口の状況に基づいて、最適な治療方針をご提案いたします。

CONTENT 02

口腔内スキャン

デジタルスキャナーを用いて、口腔内ををリアルタイムで3Dスキャンすることで、治療方針を正確にすることができます。

CONTENT 03

CT

CTスキャンを用いて、上あごと下あごの関係、歯の傾斜、口唇の位置などを数値化します。これにより、現状を正確に把握し、より効果的な治療方針を策定することが可能となります。

STEP 02

カウンセリング

カウンセリングでは、専門のスタッフが一人ひとりの患者様とじっくりとお話しをし、矯正治療の流れ、期間などについてわかりやすく説明します。
また、ご不明な点やご心配事があれば、遠慮なくお尋ねください。

STEP 03

治療方針の説明

CONTENT 01

CT説明

お顔全体の構造を分析し、それぞれの患者様に最適化された矯正治療方針をご提案します。
この分析には、顔の骨格バランスや歯の位置関係を詳細に評価します。
このことにより、治療結果の予測精度が向上し、最適された治療が可能となります。

CONTENT 02

治療方針の説明

当院では、CT分析や口腔内スキャンを基に最適な個別治療方針を策定しています。
患者様一人ひとりに合った治療方法や装置を明確にし、安心して治療を受けられる環境を整えています。

CONTENT 03

シュミレーション

iTeroアウトカムシュミレーションとは、矯正治療の簡易シュミレーションです。
矯正治療開始前に矯正治療後の歯並びのイメージを確認することができます。
矯正初診相談で簡易シュミレーションをご希望の方は、ご利用いただけます。
(※ただし、小学生などシミュレーションに適さない症例の場合、ご利用いただけません)

STEP 04

治療費の説明

治療費、支払い方法等について説明します。

DEVICE
矯正装置の種類

COSTS
治療費

大人の矯正(税込)

初診相談・CT診断 4,400円

当院では、初診相談と同時にCT撮影をすることで骨格や歯のバランスを分析をし、一人一人に合った治療計画を提案させていただきます。

精密検査 16,500円
3Dデジタル診断 38,500円
矯正治療費
表側矯正(クリアブラケット)
83万円~93万円
マウスピース型矯正治療
89万円〜99万円
マウスピース型矯正治療
42万円
裏側矯正(上顎が裏側、下顎が表側)
114万円〜124万円

調整料は4,400円/回。裏側矯正の場合は6,600円/回になります。

矯正⻭科治療は、公的保険の対象外の⾃費(⾃由)診療となります。

子供の矯正(税込)

初診相談 4,400円
精密検査 16,500円
診断 16,500円
矯正治療費 Ⅰ期治療48万円

子供の矯正治療が進み大人の歯並びになれば、II期治療に進むことがあります。

II期治療費は、40万円〜50万円になります。

反対咬合および開咬の場合、60万円になります。

調整料は4,400円/回になります。

矯正⻭科治療は、公的保険の対象外の⾃費(⾃由)診療となります。

治療費のお支払について

治療費のお支払いについて

  • 現金
  • クレジットカード
  • 銀行口座振込
  • デンタルローン

お支払い方法

  • 一括払い
  • 分割払い(頭金なしでの分割でのお支払いが可能です)

お支払い一例

お支払い合計 1回のお支払い額
表側からの
矯正装置
白く見えにくい
装置
83万円
(税込)
48回
約18,500円
60回
約15,000円
84回
約11,100円
マウスピース
矯正
89万円
(税込)
48回
約19,800円
60回
約16,100円
84回
約11,900円
上が
裏側装置
下が
見えにくい
装置
114万円
(税込)
48回
約25,400円
60回
約20,700円
84回
約15,200円

CLINIC
医院案内

〒630-8115 
奈良市大宮町1-1-28 メゾン・プリメール海保ビル2F
TEL:0742-23-4331

診療時間 日/祝
10:00~12:00
14:00~19:00

休診日:月・木・日・祝日 △•••土曜は17:00まで

Q&A
よくある質問

Q
矯正治療は痛いでしょうか?
A
矯正治療では、装置をつけた後やワイヤーを調整した後に、歯が動くための圧力がかかり、一時的に痛みや違和感を感じることがあります。
しかし、痛みは2~3日で軽減します。また、痛みが強い場合は、市販の鎮痛剤で対処することができますので、ご安心ください。
Q
食事や生活にどのような影響がありますか?
A
矯正治療中は、特定の食べ物(硬いものや粘着性のあるもの)を避ける必要があります。
また、装着した最初の時期の間は、細かく切ったり、柔らかいものを選ぶことをおすすめします。
生活においては、特にスポーツや楽器演奏をされる方には注意点がありますが、適切なサポート器具を使うことで快適に過ごせるよう配慮しています。
Q
矯正治療を始めるタイミングはいつが良いですか?
A
「いつか治したい」と思ったその瞬間が、矯正治療を始める最適な時期です。
未来の笑顔や健康のために、今行動することで、長い目で見たときのメリットは計り知れません。
高校生や大学生の方には、自分の可能性をさらに広げるための一歩として、社会人の方にはさらなる魅力を引き出す機会として治療を始める方が多いです。