マウスピース矯正の種類

MOUTHPIECE-TYPE

当院で用いる
マウスピース型矯正装置

ALIGNER

当院で用いるマウスピース型矯正装置は、インビザラインとアソアライナーの二種類があります。

インビザライン

最新の歯科矯正理論と、米国アライン・テクノロジー社独自の3D画像化技術、CAD/CAMなどの最先端技術が融合した高度なマウスピース矯正治療システムです。

アソアライナー

アソアライナーは日本の矯正専門ラボ(歯科技工所)アソインターナショナル社が手がけるマウスピース型矯正装置です。

マウスピース型装置の相違点

ALIGNER

装着時間

マウスピースをお口の中に毎日22時間以上入れていただくこと

歯型取りが必要

マウスピースを作成するために、お口の歯型取りが必要 「マウスピースの型取りについて」は従来の方法でも、デジタルでもどちらでも可能です。

DEVICE 01

インビザライン

型取り回数 最初の一回のみでOK(症例により異なる)
アライナー 米国製
適応症例 広い
補助装置 あり
補助装置があることで細かい歯の動きが実現可能
DEVICE 02

アソアライナー

型取り回数 月に一回ごとに確実に必要
アライナー 日本製
適応症例 狭い
補助装置 なし

日本製か米国製ということ

インビザラインは、米国アライン・テクノロジー社独自の3D画像化技術、CAD/CAMなどの最先端技術が融合した高度なマウスピース矯正治療システムです。
一方、アソアライナーは、日本の矯正専門ラボ(歯科技工所)アソインターナショナル社が手がけるマウスピース型矯正装置です。日本人の顎骨に合ったマウスピース矯正システムとして、歯科技工士が製作。正確性・製作法、費用面で定評のマウスピース型矯正装置です。

型取りの回数が違うこと

インビザラインでは、最初に口腔内スキャナーで歯の型を取り、3次元シミュレーションソフト(クリンチェック)によって、治療終了までの歯の動きを計画して、その計画通りの動きをCAD/CAMを用いた光造形技術で正確にマウスピースを作成します。つまり、一度しか歯の型取りは行いません。
(ただし、追加の歯の動きが必要であると診断した場合、治療途中での歯の型取りが必要です。) 一方、アソアライナーでは、約1ヵ月に一度の間隔で歯型を採取します。その都度、厚みの違う3種類(ソフト0.5mm、ミディアム0.6mm 、ハード0.8mm)のマウスピースを製作し、ソフト・ミディアム・ハードの順に7〜10日間ごとにそれぞれ装着します。これによって、少しずつ歯並び・咬み合わせを整えることができます。

補助装置をつけること

インビザラインでは、アタッチメントや顎間ゴムなどの補助装置をつけることで、より計画通りに歯を動かすことが可能です。
アタッチメントとは、アライナーの維持力が向上し(マウスピースの中で歯が滑ってしまうのを防ぐ役割をします)、歯の移動や回転、あるいは圧下や挺出などの動きを、予測実現性の高いものにするために用います。