空隙歯列(歯並びに隙間がある状態)

GAP-TEETH

空隙歯列とは

ABOUT

空隙歯列は、歯並びにおいて歯と歯の間に不自然な隙間が存在する状態を指します。この隙間は自然な見た目を損ねるだけでなく、噛み合わせや話し方にも影響を与えることがあります。

空隙歯列になる原因は?

CAUSE

下記の問題は個別または組み合わせて発生する可能性があり、そのため上下顎前突の治療は個々の患者様に合わせて治療をする必要があります。また、適切な診断と治療プランを策定するためには、矯正歯科医と他の専門家との連携する場合もあります。

歯の傾斜の問題

歯が外側に傾斜していることでスキマが生じる場合があります。時と場合により、上顎前突や他の歯がタガタするのも同時に起こる場合があります。

過剰歯の存在

過剰歯といって、歯と歯の間に本来あるはずがない余分な歯が埋まっている場合があります。それが原因になり、大人の歯が正しい方向に生えてこないため空隙ができることがあります。特に上顎の前歯に多いです。レントゲン撮影により、確認することが出来ます

歯の数が少ない

歯の数が通常よりも少ない状態は、歯の欠如や小さな歯の存在によって歯列に空間を作り出すことがあります。これは先天的な要因や発育段階での異常によるものがあります。また、歯の数が少ないことで歯の配置が適切でなく、歯並びに不均一なスペースが生じることがあります。

指しゃぶりなど癖によるもの

指しゃぶりなどのくせは、子供期にスペース歯列を引き起こす主な原因の一つです。これらの習慣は、歯の位置と顎の形状に影響を与え、時間とともに歯並びに隙間を生じさせます。

空隙歯列は治療が必要なのか?

NECESSITY
NECESSITY 01

審美的な問題

空隙歯列は笑顔に影響を与え、人々が自分の外見に不安を感じる原因となることがあります。この空隙を埋めて歯並びを改善することで、個人の自信と満足感を向上させることができます。

NECESSITY 02

機能的な問題

歯の隙間は咀嚼能力や発音に影響を与える可能性があります。歯が適切に配置されていないと、食物の咀嚼が困難になり、言語の明瞭さが低下する可能性があります。また、不適切な噛み合わせは、顎関節症や他の噛み合わせ関連の問題を引き起こす可能性があります。

空壁歯列の治療とは?

METHOD

治療計画においては、年齢と成長段階に応じてアプローチを変更する必要があります。思春期の成長が始まる前と、思春期後の成長が終わった時期では、治療の方法を見直し、適切に調整することが大切です。このように、患者の成長と発達の段階に応じて治療計画を適応させることで、効果的かつ効率的な矯正治療を提供することができます。

思春期成長期までの治療について

UNTIL THE GROWTH

小学生低学年

空壁歯列であることが原因で、早期接触やなどのかみ合わせが良くない場合には、早期の矯正治療をご提案させていただきます。

思春期成長以降の治療

AFTER THE GROWTH

思春期以降の空隙歯列治療は、精密検査を通じて原因を確認します。歯の問題のみに起因する場合、矯正治療を開始し、個々の状況に応じて治療計画を作成します。治療は患者の歯並びを改善し、見た目と機能を向上させることを目的としています。ただし、歯の形態異常やかみ合わせによって後戻りする可能性が高いため長期間の経過観察が必要であり、何度も後戻りする場合は、一般歯科医院との連携が必要になる可能性があります。

症例集

CASE

《上顎前突および叢生を伴う空隙歯列》

症例30
性別:男性 年齢:22歳
主訴 出っ歯とガタガタの改善
治療装置 マウスピース矯正装置
抜歯 非抜歯
治療期間 2年4ヶ月
診断名 歯槽性上顎前突
副作用 歯肉退縮・歯根吸収・歯髄壊死・癒着による予期せぬ歯の動き

マウスピース型矯正装置で非抜歯で改善を行いました。装着時間を守っていただいたので、きれいに改善しました。

治療前
治療前
治療中(8ヶ月後)
治療中(8ヶ月後)
治療中(16ヶ月後)
治療中(16ヶ月後)
治療中(22ヶ月後)
治療中(22ヶ月後)
治療後
治療後
治療費の概算
精密検査・診断料金 55,000円
矯正料金 940,000円
毎回の処置料金 4,400円

《反対咬合を伴う空隙歯列》

症例15
性別:女性 年齢:19歳
主訴 受け口
治療装置 白い表側からの矯正装置
抜歯 上下の親知らず
治療期間 2年8ヶ月
診断名 顎変形症に起因する骨格性下顎前突症、空隙歯列
副作用

顎変形症に起因する骨格性下顎前突症のため手術を併用した矯正治療で改善を行いました。

治療前
治療前
治療中(8ヶ月後)
治療中(8ヶ月後)
治療中(17ヶ月後)
治療中(17ヶ月後)
治療中(28ヶ月後)
治療中(28ヶ月後)
治療後
治療後
治療費の概算

保険が適用されるため、当日の治療内容に応じて毎月1万円から2万円ほど費用がかかります。

矯正料金は、合計で約30万円

外科手術の料金は約30万円ほど必要ですが、外科手術に関する費用は、大学病院でお尋ねください。

よくある質問

FAQ
Q

隙間は、矯正治療で閉鎖できますか?

A

はい、矯正治療を用いて隙間を閉じることができます。治療方法は個々の症状によって異なりますが、効果的な治療計画を立てることが可能です。

Q

隙間は、どのくらいで閉じますか?

A

治療時間は患者さんの症状の重さや歯の動き具合によって異なります。通常、数ヶ月から数年かかることが多いですが、診断後により正確な時間をお伝えすることができます。

Q

隙間は、また開きますか?

A

歯の形や大きさや舌を歯に突き出す癖がある方は、再び隙間が開く可能性があります。